田口 冬菜
田口 冬菜

necco note

M-HAND×necco「Figmaの概要と基本 ~ neccoのFigma活用術」を行いました【Figma講座】

  • Event

先日、株式会社エムハンドさまの社内勉強会にて「Figmaの概要と基本 ~ neccoのFigma活用術」と題したFigma講座を担当させていただきました。

エムハンド勉強会「Figmaの概要と基本 neccoのFigma活用術」のアイキャッチ画像

エムハンドさんからはディレクターを中心に約50名の方がご参加いただき、neccoからは阿部、今、中川、田口が講師として出演しました。

講座はオンラインにて約1時間。全112ページのスライド資料をご用意し、事前にご質問の受け付けとご回答、講座終了後の質疑応答などのフォローも行いました。

当日のスライド全体像
フォローアップ資料(Notion)

エムハンドさんはウェブサイトの制作を中心とした100人規模の制作会社さんです。現在XDからFigmaへツールを移行中で、Figma入門書の出版経験がある弊社へ勉強会のご相談をいただきました。

取締役・アートディレクターの岩松さんにご相談いただいたのがきっかけでした✉️

当日はエムハンドさんご指定のGoogle Meetで配信し、スライドに書いていない内容もたっぷりお話しさせていただきました。

実際の講座中の様子
質疑応答タイムの様子

Figma講座のスライド資料(一部公開)

講座で実際に使用したスライドを一部ご紹介します。

エムハンド勉強会「Figmaの概要と基本 neccoのFigma活用術」のアイキャッチ画像

当日使用したスライドの中から、24枚のスライドをピックアップしてみました。

繰り返しになりますが、当日は112枚のスライドを使用し、ここで紹介した4倍以上のボリュームでFigmaの概要と基本、neccoの活用術などをお話ししました。

スライドは事前に共有を行い、講習会後も改めて確認できるよう、お客さまにデータをご提供しています。

お客さまの声(Twitter)

勉強会の感想や学びについて、エムハンドのみなさんがTwitterに投稿してくださいました。

実際の投稿は「#エムハンド勉強会」のハッシュタグからご覧いただけます。見返すたびにうれしい気持ちになるので、ここでも少しご紹介させてください!🙏

※申し訳ありません、スライドに誤りがありました。カーソルチャットは「/(スラッシュ)」が正です!

みなさん素敵なご投稿をありがとうございました!

学んだことや新たな発見、ご感想などが書かれていると、「よかった、ちゃんと伝わっている」「お役に立てた!」という気持ちになります。純粋にとってもうれしいです。

Figma講座のハッシュタグ「#エムハンド勉強会」
#エムハンド勉強会

投稿時のハッシュタグはエムハンドさんと事前に相談して決定しました。

社内勉強会にハッシュタグを設定することで、勉強会の様子やリアルな学びを発信でき、社員さんのインプット・アウトプットの促進にもつながります。(講師のやる気もさらにアップします💪)

挙手やリアルタイムでの質問がむずかしい場合にもフォローができるので、今後もぜひ活用していきたいです。

おわりに

エムハンドさんと行ったFigma講座「Figmaの概要と基本 ~ neccoのFigma活用術」の振り返りでした。

エムハンドのみなさん、お仕事中のお忙しい時間にも関わらず、貴重なお時間と機会をいただきありがとうございました。とっても楽しかったです!またお困りごとがあれば、いつでもご相談ください。

株式会社エムハンド:https://www.m-hand.co.jp

Figmaの講師や勉強会、承ります!

「Figmaを導入したいけど、何からはじめていいかわからない」
「Figmaの基本や活用について、知見のある会社から学びたい」
「社内勉強会などチームでFigmaを学びたい」
「実際に講師を呼んでFigmaのレクチャーを受けたい」

そんな企業さま、教育機関さまはぜひご相談ください。

Figmaの入門書『これからはじめるFigma Web・UIデザイン入門』の著者が講師・勉強会のご依頼を承ります。(チームやコミュニティなどのセミナー・イベント出演も可能です)

  • 対応地域:全国(オンラインにてZoomを使用)
  • 参加人数:〜30名 or 〜50名 or 〜100名
  • 講座時間:50分
  • 事前質問:可(10 〜 30個プランにより)
  • 講座のスライド:提供あり
  • 料金:下記の表をご覧ください
Figma講座・勉強会の料金表

講座の中で学べる内容

下記内容を中心に、Figmaの基本から自社での活用方法などをご紹介します。(ご予算や要望に合わせて調整も可能です)

  • Figmaでできること・制作物の公開
  • neccoが利用しているFigmaプラン
  • デザインデータの整理方法
  • プロジェクトの最適な管理方法
  • プロジェクトのサムネイル設定
  • 実際のファイルの使用方法
  • スタイルガイド・素材の整理方法
  • 共同作業に便利な機能の紹介
  • デザイナーが利用しているプラグインの紹介

事前質問と回答の見本

実際にいただいた事前質問の内容と、それに対する回答の例です。講座のご依頼時はプランに応じて気になる点をご質問いただけます。

Figmaの講師・勉強会のお問い合わせ

講座についての詳細は、『Figma 入門書を執筆したneccoメンバーが行う「Figmaの導入・使い方講座」勉強会のご依頼を承ります!』でもご案内しています。

Figmaに関する登壇実績と記事のご紹介

過去に登壇したFigma関連イベントの記録や書籍出版に関する記事、Figmaの活用やコミュニティ参加についての記事もございます。ご検討の際の資料として、ぜひお役立てください。

💬 Figmaに関する登壇実績

📚 出版書籍に関する記事

📔 Figmaに関するブログ記事

ほかにもFigmaを活用して進めたプロジェクトの振り返り記事などがございます。よろしければ記事一覧からのぞいてみてください。(neccoではすべてのプロジェクトにFigmaを使っています)

necco note | 記事一覧


📮 お仕事のご依頼やご相談、お待ちしております。

お仕事のご依頼やご相談は、お問い合わせ からお願いいたします。

🤝 一緒に働きませんか?

下記の職種を募集中です。より良いデザイン、言葉、エンジニアリングをチームで追求していける方をお待ちしております。詳細は 採用情報 をご覧ください。

  • デザイナー
  • アシスタントデザイナー
  • フロントエンドエンジニア
  • アシスタントフロントエンドエンジニア

🗒 会社案内資料もご活用ください。

弊社のサービスや制作・活動実績、会社概要、ご契約など各種情報をまとめた資料をご用意しています。会社案内資料 からダウンロード可能ですので、ぜひご活用ください。

株式会社necco ダウンロード資料へのバナー画像

(2024年10月時点)

田口 冬菜

田口 冬菜

Fuyuna Taguchi

三重県伊勢市生まれ。地元の二次救急病院で約6年間理学療法士として約6年働き、趣味ではじめたデザインにハマってデザイナーへ転職。転職のタイミングでより成長できる環境を求めて東京に引っ越し。都内のデザイン会社1社を経て、2020年からneccoに入社した。入社後にはモーションデザインのスキルを身につけ、現在デザイナー・モーションデザイナーとして働いている。個人ではブログを書いたり、たまに動画・映像関連のメディア出演をしたりしている。著書に『これからはじめるFigma WebUIデザイン入門』(マイナビ出版、2022)がある。インテリア、本、コーヒー、あまいもの、散歩、人の姿勢・動作観察が好き。

SHARE

Other Note

necco note

【#朝までFigma】デザイン作業を効率化する整理術5選をテーマに中川と國原が登壇しました!