necco note
Figma 入門書を執筆したneccoメンバーが行う「Figmaの導入・使い方講座」勉強会のご依頼を承ります!
- Design
- News
この度neccoでは、Figmaの入門書『これからはじめるFigma Web・UIデザイン入門』の著者であるメンバーがFigmaの講師として勉強会のご依頼を承ります。
書籍の発行部数が5,000部を突破し4刷が決定いたしました。ご購入していただいたみなさまに感謝を申し上げます。
各企業さまやチームのご都合にあわせて「Figmaの導入・使い方講座」を開催させていただきます。この機会にぜひお申し込みください。
こんなことにお悩みではないでしょうか?
- 「Figmaを導入したいけど、何からはじめていいかわからない」
- 「Figmaの基本や活用について、知見のある会社から学びたい」
- 「社内勉強会など、チームでFigmaを学びたい」
- 「XDを利用してるけど、Figmaの良さを説明するのが難しい」
- 「エンジニアチームにもFigmaの良さを伝えたい」
- 「実際に講師を呼んで、Figmaのレクチャーを受けたい」
対象企業やチーム
本講座では、下記のような企業やチームにぴったりの講座だと考えています。
- 現在XDを利用しているが、Figmaに乗り換えを検討している制作会社
- XDを利用しているプロジェクトがほとんどだが、限定的にFigmaを利用している
- エンジニアチームはFigmaを利用したいが、デザインチームに知見がなく、なかなか移行が進まない
そんな企業さま、教育機関さまは、ぜひneccoにご相談ください。
「Figmaの導入・使い方講座」の概要
Figmaの導入・使い方講座では下記の内容にて開催いたします。
- 対応地域:全国(オンラインにてZoomを使用)
- 参加人数:〜5名 or 〜20名 or 〜50名 or 〜100名
- 講座時間:50分
- 事前質問:可(5 〜 30個プランにより)
- 講座のスライド:提供あり
- 講座の動画:提供あり
- 料金:下記の表をご覧ください
「Figmaの導入・使い方講座」の受講メリット
- 実際にFigmaを使用しているデザイン会社から、使い方を学ぶことができる
- 「これからはじめるFigma Web・UIデザイン入門」の著者たちが、講師として分かりやすく解説
- 事前質問が可能なので、移行や実際に使っている中でのお困りごとを相談できる
- Figmaの構造から実際の使用例まで、体系的に学ぶことができる
講座の中で学べること
下記内容を中心に、Figmaの基本から自社での活用方法などをご紹介します。(ご予算や要望に合わせて調整も可能です)
- Figmaでできること・制作物の公開
- neccoが利用しているFigmaプラン
- デザインデータの整理方法
- プロジェクトの最適な管理方法
- プロジェクトのサムネイル設定
- 実際のファイルの使用方法
- スタイルガイド・素材の整理方法
- 共同作業に便利な機能の紹介
- デザイナーが利用しているプラグインの紹介
講座で使用するスライド見本
こちらは、過去実施した勉強会の一部のスライドの抜粋となります。
事前質問と回答の見本
実際にいただいた事前質問の内容と、それに対する回答の例です。
講座をご依頼いただいた際には、プランに応じた数を上限として、事前に気になることをご質問いただけます。
また、勉強会でじっくりとFigmaへの理解を深めていただくために、いただいた質問については勉強会開催日より前に回答いたします。
代表者さまにまとめて回答をお送りする形になりますので、できるだけ勉強会より前に参加者さまに質問と回答をご共有いただければと思います。
受講者の方の声
株式会社 エムハンド様を対象に勉強会を行った際の感想になります。
当日行った内容は、下記の記事からご参照いただけます。
M-HAND×necco「Figmaの概要と基本 ~ neccoのFigma活用術」を行いました【Figma講座】
社内勉強会に「necco」の皆様がご登壇! Figmaの概要と基本から、活用術まで..溢れるほどの学びが..
株式会社エムハンド 取締役 岩松翔太
資料がわかりやすい!トークがたのしい! 依頼を快く受けてくださり感謝申し上げます。
neccoさんによるfigma勉強会。 積み重ねたノウハウが詰まっててほんとに凄すぎる! 制作フローまで丸わかりでありがたすぎます。 何より、figmaが大好きなんだろうなというのがめっちゃ伝わってきました! だからこそここまで使いこなせるんだろうな。 好きになることから始めます!
株式会社エムハンド ディレクター 民野翔吾
neccoさんにエムハンドでFigma活用術の勉強会を開催いただきました。チームワーク抜群でわかりやすく、楽しみながら勉強することが出来ました。
株式会社エムハンド デザイナー momoi
ライブラリ機能やURLの共有など、使っていなかった便利機能もっと活用します!
neccoさんがエムハンドでFigma活用術の勉強会を開いてくださいました。Figmaで作られたわかりやすい資料に感激です。neccoさんの社内の温かな雰囲気も伝わってきて素敵でした。
株式会社エムハンド ディレクター やまもと
ありがとうございました。Figma始めます!
受講者の方の声(Twitter)
勉強会を行った際にTwitter上でいただいた感想になります。
※申し訳ありません、スライドに誤りがありました。カーソルチャットは「/(スラッシュ)」が正です!
「Figmaの導入・使い方講座」のお申し込みフォーム
Figmaの講師や勉強会のご依頼およびご相談は、こちらのフォーム からお願いいたします。
Figmaに関する登壇実績と記事のご紹介
過去に登壇したFigma関連イベントの記録や書籍出版に関する記事、Figmaの活用やコミュニティ参加についての記事もございます。ご検討の際の資料として、ぜひお役立てください。
💬 Figmaに関する登壇実績
- CSS Niteのオンラインセミナーで『Figmaの基本と「ペアデザイン」の実践』についてお話しました!
- CSS Nite 「これからはじめるFigma Web・UIデザイン入門」出版記念イベントに出演しました。
- M-HAND×necco「Figmaの概要と基本 ~ neccoのFigma活用術」を行いました【Figma講座】
📚 出版書籍に関する記事
- 書籍『これからはじめるFigma Web・UIデザイン入門』を出版します
- デザイン制作会社neccoがFigmaの書籍を共同執筆〜出版するまでの10ヶ月の記録
- Figma本発売!書店訪問と手書きポップ作成レポート
- CSS Nite 「これからはじめるFigma Web・UIデザイン入門」出版記念イベントに出演しました。
- 書籍『これからはじめるFigma Web・UIデザイン入門』重版のお知らせ
📔 Figmaに関するブログ記事
- Figmaで実践する「neccoのペアデザイン」
- neccoメンバーのお気に入りFigmaプラグイン16選【2022年版】
- neccoのデザインチームが選ぶ、2021年のお気に入りFigmaプラグイン13選!
- 「necco memo – Sticky notes」をFigma Communityに公開しました
- Figmaでテキストスタイルを早く登録する方法「Register Text Styles Super Duper Fast !!!」をFigma Communityに公開しました。
- Figma Communityにファイルを公開する方法
- Figmaでのコミュニケーションをスムーズにする「necco memo」を作りました。
- 画像をレトロな印刷風に加工できるFigmaプラグイン「Halftones」を使ってみた
ほかにもFigmaを活用して進めたプロジェクトの振り返り記事などがございます。よろしければ記事一覧からのぞいてみてください。(neccoではすべてのプロジェクトにFigmaを使っています)
お仕事のご依頼・採用募集
📮 お仕事のご依頼やご相談、お待ちしております。
お仕事のご依頼やご相談は、お問い合わせ からお願いいたします。
🤝 一緒に働きませんか?
下記の職種を募集中です。より良いデザイン、言葉、エンジニアリングをチームで追求していける方をお待ちしております。詳細は 採用情報 をご覧ください。
- フロントエンドエンジニア
- アシスタントフロントエンドエンジニア
🗒 会社案内資料もご活用ください。
弊社のサービスや制作・活動実績、会社概要、ご契約など各種情報をまとめた資料をご用意しています。会社案内資料 からダウンロード可能ですので、ぜひご活用ください。
(2024年8月時点)
箱猫
Hakoneco
ダンボール生まれ。neccoの広報を務めている。 好きな食べ物は白くてふわふわなもの。趣味はお昼寝と日向ぼっこと爪研ぎ。Yogiboやチューリップチェアの上で寝るのがお気に入り。最近の趣味は自分のグッズを梱包すること。