田口 冬菜
田口 冬菜

necco note

「necco memo – Sticky notes」をFigma Communityに公開しました

  • Design

こんにちは、デザイナーの田口です。

neccoではウェブサイト・アプリケーションのデザイン、資料作成、ブレスト、コンテンツ設計など、さまざまな業務でFigmaを使用しています。

デザイナー、エンジニア、ライターなど複数人で同時にワークスペースを編集することも多く、デザインの進行状況や意図、仕様の想定、修正状況などをメモするなど、ひとつのコミュニケーションツールにもなっています。

そんなFigmaでのコミュニケーションをスムーズにするため、昨年に「necco memo」というメモを作りました。

Figmaでのコミュニケーションをスムーズにする「necco memo」を作りました。

Figmaのワークスペースに貼って使えるnecco memoは、アイコンとカラーを見れば誰が何について書いたものかすぐわかります。

そんな便利なnecco memoをだれでも使えるようにFigma communityに公開しました!🎉

necco memo – Sticky notes(Figma Community)

necco memo – Sticky notes(Figma Community)

necco memo – Sticky notes 内容のサンプル

サンプルやカラーバリエーションなどもご用意したので、よければ使ってみてください!

neccoでの実際の使い方はnecco memoの紹介記事に書いています。

活用方法がわからない方は、ぜひこの記事も参考にしてみてください。チームライブラリー登録はめちゃくちゃ便利です🙏

ご感想や改善案をいただける場合は、Twitterアカウント @fuyuna_design にDMを送っていただくか、メンションをつけてツイートしていただければ参考にさせていただきます。

はじめてのCommunity公開で少しドキドキしていますが、今後もいろいろ公開していければと考えています。

よければご活用ください!🙌

neccoのFigma Communityページ


📮 お仕事のご依頼やご相談、お待ちしております。

お仕事のご依頼やご相談は、お問い合わせ からお願いいたします。

🤝 一緒に働きませんか?

下記の職種を募集中です。より良いデザイン、言葉、エンジニアリングをチームで追求していける方をお待ちしております。詳細は 採用情報 をご覧ください。

  • リード・フロントエンドエンジニア
  • アシスタント・フロントエンドエンジニア
  • エディター・ライター

🗒 会社案内資料もご活用ください。

弊社のサービスや制作・活動実績、会社概要、ご契約など各種情報をまとめた資料をご用意しています。会社案内資料 からダウンロード可能ですので、ぜひご活用ください。

株式会社necco ダウンロード資料へのバナー画像

(2023年6月時点)

田口 冬菜

田口 冬菜

Fuyuna Taguchi

三重県伊勢市生まれ。理学療法士として三重県の二次救急病院でリハビリの仕事をしていたところ、趣味ではじめたデザインにハマりデザイナーへ転職。せっかく転職するならと勢いで上京、都内のデザイン会社へ就職。neccoには2020年6月から参画。好きなものはデザイン、本、カヌレ、ウイスキーコーヒー、お出かけ、インテリア、犬。じっとしていること、繰り返し作業が苦手。いまが一番たのしいを更新しつづけている。

SHARE

TwitterFacebook

Other Note

necco note
Figma本を執筆したneccoメンバーが行う「Figmaの導入・使い方講座」勉強会のご依頼を承ります!

Figma 入門書を執筆したneccoメンバーが行う「Figmaの導入・使い方講座」勉強会のご依頼を承ります!