2025年6月27日(金)19:00から開催されるDIST.50 「あなたのFigmaファイル見せてください!」に、デザイナーの中川小雪が登壇します。

イベント概要
Figmaには日々、バリアブル、Figma AI、アノテーション改善、アスペクト比固定といった多数の新機能が投入されています。私たちは多忙な業務の合間を縫って、その革新的なアップデートをキャッチアップしながらプロダクトやサービス開発に没頭しています。気づけば、Figmaが日本語対応してから間もなく3年―その進化の軌跡は、まさにデザイン現場の“今”を象徴しています。
DIST.50では、デザインの最前線でFigmaを使いこなす現役デザイナーの皆さんにご登壇いただき、実際に業務で使っているFigmaファイルを見せていただきながらお話しいただきます。コンポーネント設計やデザインシステムへの落とし込み方、そしてチームコラボレーションのリアルな舞台裏まで、普段なかなか見ることができない”生のファイル”だからこそ得られる、現場の課題解決プロセスや細かな工夫が満載のセッションになるでしょう。
DIST.50 「あなたのFigmaファイル見せてください!」
- 日時: 2025年6月27日(金)19:00 – 21:00
- 会場: 中野セントラルパーク カンファレンス
登壇内容

5000以上のポーズ・表情パターンをつくれる!Figmaでつくるキャラクターデザインシステム
neccoでは株式会社スマートバンクさんが提供するAI家計簿アプリ「ワンバンク」の公式キャラクターワンバンのデザインをお手伝いしました。
本セッションでは、Figmaのコンポーネント機能を活用して、どのようにワンバンの「キャラクターデザインシステム」を構築したのかを実際のFigmaファイルをお見せしながらご紹介します。
- キャラクターデザインシステムのコンポーネントの構造について(顔・耳・体)
- キャラクターデザインをシステム化するコツ
- 表情やポーズをバリアント機能で登録する方法
- コンポーネントプロパティを活用したステータス管理
Figma上でイラストをシステム化することで、5,000通り以上の組み合わせから自由にキャラクターの表情やポーズを切り替えられるように。
複雑な表情やポーズのバリエーションを誰でも扱いやすい設計に落とし込むプロセスを解説します。
参加方法
- 参加にはお申し込みが必要です。
- 参加費用は形式によって異なります。詳しくはconnpass内のイベントページからご確認ください。
- お申し込みは、connpass内のイベントページより受け付けています。
参加枠残りわずかなので、参加される方は早めの申し込みをおすすめします。