necco note
【事例紹介】80ページ超えのnecco会社案内資料リニューアルの制作過程と結果!
- Brand Design
2023年2月、neccoの会社案内資料を創業以来7年ぶりにリニューアルしました。会社案内資料は、サイトのダウンロードページからPDF形式でダウンロード可能です。
わたしたちneccoは、企業の「根っこ」となるデザイン資産をつくる会社です。
デザインを資産と捉え、お客さまの事業を強化するロゴ、グラフィック、モーショングラフィックス、コンテンツ、映像、ウェブサイト・アプリケーションを企業の根本から統合的にデザインし実装します。
このたび、創業からずっと使用していた会社案内資料を、デザインはもちろん、構成や言葉などをすべて見直して会社のメンバーたちで作成しました。リニューアルの経緯、得られた効果、どのように進行していったかなどの裏側をご紹介していきます。
2022年11月から会社案内資料リニューアルプロジェクトを開始し、2023年2月10日に公開。公開した月は1ヶ月で約240件ダウンロードしていただきました。ありがとうございます。
会社案内資料リニューアルプロジェクト概要
- 制作期間:1年
- 制作に携わったメンバー:neccoメンバー全員
- 使用ツール:Figma
- 総ページ数:約80ページ
- リニューアル後最初の1ヶ月のダウンロード数:240件
neccoが大切にしている考え方、これまで関わったプロジェクト、受賞歴、メンバー、オフィス、歴史など、盛りだくさんの内容となっています。neccoに制作を依頼したい方、採用応募を検討している方にぜひ読んでいただければと思います。
会社案内資料のリリース記事は以下になります。
neccoの会社案内資料をアップデートしました。約70ページのボリューム満点資料を公開
ダウンロードページからご請求できます。
実績ページでは、資料のこだわりのポイントや詳細について確認いただけます。
リニューアルの背景と経緯
創業初期から拡大してきた”neccoがお手伝いできること”を伝えたい
neccoは「事業の根っこを考えてビジネスパートナーとしてお客さまの事業に貢献したい」という思いで創業しました。創業初期はデザインとウェブサイトの提供のみでしたが、広告運用や誌面デザイン、文章作成、編集、取材、写真撮影など少しずつ事業の幅を拡大。ブランドづくりを軸に、お客さまとそのお客さまの接点に注視し、デザインの力を最大限に活かせるよう事業を進めてきました。
創業7年目になり、動画やモーショングラフィックス、3DCGなど、より幅広く、表現豊かに顧客接点のデザインをお手伝いできるようになりました。これらをお客様に伝えられるよう、創業以来ずっと使用していた会社案内資料のリニューアルを決意。
neccoのブランドイメージも創業時から変化があったため、資料のトーンやフォントも現在のウェブサイトに合わせて調整を行うことに。下記は創業時から使用していた会社資料になります。
いつでもneccoの情報を確認できるように
制作の依頼や採用応募を考えている方に向けて、たびたび個人のSNSやnecco noteにて発信はしていましたが、いつでもアクセスできる場所に情報をまとめているものがありませんでした。そういった方々にいつでもサイトからダウンロードしていただける資料のブラッシュアップの必要性を感じていました。
neccoの強み・得意なことを伝えたい
制作会社が数多くある中で、neccoを選んで仕事をしたいと思っていただけるところはなんだろうと考えました。
neccoには、ディレクター、デザイナー、モーションデザイナー、エンジニア、エディター、フォトグラファーまで幅広い職種のメンバーが在籍。ブランド全体のデザインから成果物の制作・実装までを一貫しておまかせいただけます。また、お客さまに素材をすべて請求することはせず、文章や取材、撮影などコンテンツづくりからお手伝い。自社でのイベント開催・運営、コーポレートキャラクターの制作・活用経験もあり、実践から得た知見をお客さまにご提供できることが強みだと考えており、これらを上手く伝える必要がありました。
また、お問合せいただいてからの契約前後のフロー、お仕事としてお客さまの力になれる範囲などの発信だけでは見えづらい箇所を、お問合せいただかなくても、会社案内資料を用意することで知っていただきたいと思いました。
上記の背景から、課題や今回のリニューアルで解決したい目的をまとめました。
neccoが抱えていた課題
- デザインとエンジニアリング以外にもできることが顧客に知られていない
- neccoの強み・得意なこと・成果物を体系だてて説明できる資料がない
- neccoに依頼するとどのような制作フローで進めていくのかが不透明
リニューアルで達成したい目的
- neccoでお手伝いできる制作分野・成果物をより分かりやすく伝える
- neccoの強みを伝える(ブランド全体のデザインから成果物の制作まで一貫しておこなえること)
- neccoへの依頼方法、契約前後のながれの不明点を解消
ターゲット
- neccoに制作を依頼したい方
- neccoに採用応募を考えている方
コンセプト
創業時の「事業の根っこを考えてビジネスパートナーとしてお客さまの事業に貢献したい」という思いを軸に、neccoのいままでとこれからを凝縮し、お客さまに届くような資料を目指しました。
今回のリニューアルでは、これまでに私たちが紡いできた言葉を一から見直し、軸はそのままに、より深く理解いただけるようアップデート。neccoのストーリーからブランドコンセプト、事業内容まで、「neccoのいままでとこれから」が伝わるような言葉づくり・情報設計を心がけました。
なぜ会社案内資料から?
まずはウェブサイトから更新するやり方もありましたが、体系的にneccoのことを伝える手段として、資料が最適だと考えました。理由としては、読む順序がある程度定められており、面積が限られている紙面でまずは自分達のことを説明できる資料を構成立てて作成する必要がありました。資料が完成したら、その内容をもとに今後ウェブサイトへと展開していく予定です。
プロジェクトの制作過程
ここでは資料の制作過程をふり返りながら、完成までの進め方を紹介します。まずは大まかに、次のながれで制作を進めました。
- 旧資料の情報をFigmaに起こす
- 構成とレイアウト案の作成
- テキストとデザインの作成
- デザインのブラッシュアップ
- デザイン・テキスト・構成の調整
- PDFで書き出して全員で校正
実は資料のリニューアルプロジェクトがはじまったのは2022年1月。
Figmaに作業場所は存在していたものの、ほかのプロジェクトや書籍の執筆などで手がつけられなくなり、「そろそろ本気で進めよう!!!」と決意したのが2022年11月でした。
気づけば1年以上も時間がかかってしまいましたが、上記のながれを基本に、進んだり戻ったりしながら少しずつ完成に近づいていきました。
1. 旧資料の情報をFigmaに起こす
旧資料はAdobe InDesignで作っていたため、全ページを画像で書き出し、Figmaに情報を起こすところからはじめました。InDesignからFigmaに変わることで、文字の組みやページ数の自動反映が出来ないデメリットはありましたが、Figmaでメンバー共同で作業を進めること、更新頻度を上げることに重きをおいたので今回はFigma中心に資料作成を進めていくことにしました。
最終的に構成やテキストなどはフルリニューアルされていますが、まずは改善の土台が必要。フレームを置いて構成も少し考えながら、既存資料のテキスト起こしを進めました。
2. 構成とレイアウト案の作成
1月から半年以上過ぎた11月、ようやく構成とレイアウト案の検討が進みました。最終完成物はここから少し変化していますが、大まかなながれは同じです。
- Feature | neccoの特徴
- Service | 事業内容
- Projects | 制作実績
- Member | メンバー
- Company Profile | 会社概要
- Contract | ご契約
まずはneccoのできること、特徴などを知ってもらいつつ、実際の制作実績をみていただき、会社のことをもっと知りたい方に向けてメンバーや会社概要を読んでもらい、最後にご契約についてまとめた構成になります。
決めた構成に合わせて、目次ごとに横一列にフレームを並べて内容の入れ込みを進めていきます。
10月までは上の状態でストップしていましたが、阿部、今、中川、田口がFigmaの入門書籍『これからはじめるFigma Web・UIデザイン入門』の執筆・出版を終え、ひと段落ついたころに再始動。
11月には「年内に公開したい!」「このままでは間に合わない!」という焦りがでてきました。作業場所を整理し、レイアウトや構成を詰めていきました。
3. テキストとデザインの作成
全体像と完成イメージがうっすら見えてきたところで、阿部、夏井、龍神が中心になってテキストを作成。デザインは今、田口、長野、中川で分担して進めました。
はじめは各自のペースでライティング・デザインを進めていましたが、どうしても一人だと手が止まってしまうため、この頃から週1回30分程度の定例ミーティングを設定。
進捗の共有や相談をしながら、みんなで進めました。
12月上旬には完成形に近いページも出てきました。ただ目標にしていた年内の公開は間に合にあわないかも…と焦りも増します。
4. デザインのブラッシュアップ
12月後半、大部分のテキストが完成。デザインの完成度は70〜80%ぐらいになり、本番テキストを使ったデザインの展開・ブラッシュアップを進めました。
以下、デザイン案の一部です。
扉はタイポグラフィを中心としたデザイン案が作成されていました。文字組みやグラフィック・写真の使用、背景色のパターンなども作成されています。
表紙に近い部分では、ブランドコンセプトをはじめとする「言葉」のブラッシュアップが行われていました。画像はすでに整理されたあとのもので、実際はもっと大量の言葉が並んでいました。
事業紹介のページはライティングが先に完了。赤丸の部分で執筆担当とステータス管理を行い、担当者がテキストを作成したあと、ほかのメンバーにレビューをしてもらう形で完成させました。
上図は事業紹介のデザイン案です。各事業の特徴と内容が伝わり、neccoらしさも表現できるデザインを模索していました。最終的なデザイン案は上の画像の中になく、ここからさらに検討が進められました。
メンバー紹介のページは比較的早いタイミングでレイアウトが完成しており、必要に応じて写真撮影やプロフィール文の調整などを行いました。
年末に東京オフィスで忘年会をした際に、スタジオを借りて全員で写真撮影を行いました。
5. デザイン・テキスト・構成の調整
年をまたいで2023年1月。年末までに資料をリニューアルする目標は叶いませんでしたが、年末年始の休業中に一度デザインを寝かせたことで、年始には新たな改善点が見えてきました。
「このページはここに移動した方がよさそう」
「全体のバランスを考えるとこのページのデザインはこうした方がいい」
「ここにタイル状の写真を追加しよう」
完成が近づくたびに改善案が浮かび、ラストスパートさながら、デザイン・テキスト・構成をどんどんブラッシュアップしていきました。
2月上旬、ようやくデザインが完成。役目を果たしたメモや素材を片付け、書き出しがしやすい状態にキャンバスを整理しました。
6. PDFで書き出して校正
最後にFigmaで作成したデザインをPDF形式で書き出し、全員で校正作業を行いました。
ページ数が約70ページと大量にあったため、書き出しは数人で分担。ひとりですべてを書き出すより、分担して結合した方が作業が早くできます。
完成したPDFは社内のSlackで共有し、みんなで校正・修正をしました。たくさん視点が集まることで、制作中には気づけなかった誤字・脱字の発見、リンクの確認・修正などができました。
以上、大きくわけて6つの過程を経て新しい会社案内資料が完成しました。
リニューアルの6つのこだわりのポイント
リニューアルした会社案内資料のポイントを紹介していきます。
1.会社案内資料用のグリッドを設計
今回の資料の比率は16:9、サイズは1920px * 1080pxでFigmaで制作しています。
ある程度、全体の構成やコンテンツ、デザインのトーン&マナーが確立させてきたデザイン制作の後半で、よりクオリティを上げていくために会社案内資料用のグリッドシステムを阿部が設計・開発しました。
以下はそのグリッドシステムを利用したページデザインの例になります。
グリッドシステムの設計図になります。黄金比やフィボナッチ数列、8の倍数などを利用したFull HD(1920px × 1080 px)用のグリッドシステムになります。上下、左右の余白をとりつつ、全体のレイアウト変更にも適応できるように設計されています。3カラム、左メイン、右メインなどをFigmaのグリッドスタイルで設定してページごとに割り当てて利用しました。
2.neccoらしさを追求したデザイン
フォントはウェブサイトと同じく、和文は筑紫Aオールド明朝、欧文はNicolas Cochin LT Proを使用しています。
サイトと同じく、グレーベースにneccoのブランドカラーのゴールドを差し色に使用しています。
neccoの芯や哲学は内包しつつも堅苦しすぎず、雑誌のように楽しみながら読んでもらえるデザインを心がけています。
3.契約前後のながれ、よくある質問などのコンテンツを追加
お問い合わせしないと契約前後のながれが分からない状態だったため、これらの不安を解消できるように今回新しく資料に「ご契約までのながれ」「ご契約後のながれ」「よくある質問」のコンテンツを追加しました。今後もよくある質問の中身は増やしていく予定です。これらの資料は今後サイトにも展開予定となっております。
4.8つの事業をわかりやすく伝える
「思想や理念を視覚化し、継続的に運用できる」という思いを軸に、neccoが現在展開してる事業を分かりやすく伝える構成にしました。
- ブランドデザイン
- グラフィックデザイン
- ウェブ制作
- UIデザイン
- コンテンツ制作
- 3DCG デザイン
- モーション・映像制作
- プロダクト制作
neccoでは、大きく分けて8つの事業を展開しています。
これらを複合的に掛け合わせることで、お客さまの事業をより強化する提案を実現しています。各事業でできること、具体的な制作物を記載するページ構成にしています。
今回資料のためにこちらの事業内容を整理できたので、サイトにサービスページを新しく追加しました。
5.自分達の学びの発信や取り組みを伝える
neccoでは、自分たちで新しい学び、取り組み、実績などの発信を個々のメンバーが頑張っています。それらの取り組みを伝えるページも作成しています。
6.“継続的に運用できるデザイン資産をつくる”理念が伝わる実績紹介
neccoには、ディレクター、デザイナー、モーションデザイナー、エンジニア、エディター、フォトグラファーまで幅広い職種のメンバーが在籍。ブランド全体のデザインから成果物の制作・実装までを一貫しておまかせいただけます。一度制作物をつくって終わりではなく、ブラント全体のデザインから他の成果物の製作もしていることが伝わるような実績紹介の構成にしました。
リニューアルの効果
リニューアル後の効果としては、資料ダウンロード数の増加、お問い合わせの増加などがありました。
具体的に、資料のダウンロード数は公開月で約240件、その後も月平均20件ほどのダウンロード数を維持しています。リニューアル前は月10件前後が平均だったため、これまでの2倍近く、会社案内資料を見ていただけるようになりました。
お問い合わせ数も劇的に増えた!ということはありませんでしたが、お仕事のご相談を数件いただきました。
資料フルリニューアルの告知ツイートは、たくさんの方からいいねやリツイート、ブックマークなどリアクションをいただきました。neccoの認知度向上につながっているとうれしいです。
以下、neccoの公式Twitterとメンバーの投稿を一部ご紹介します。(画像クリックでツイートに飛べます)
また、今回の資料の作成を通して情報整理を行ったことで、サービスページを新規追加することができました。
今後も作成した資料をもとにして、サイトのページ内容の拡充や新規ページの展開を進めていく予定です。
会社案内資料リニューアルプロジェクトの成果まとめ
プロジェクトの概要
- 制作期間:約1年
- 制作に携わったメンバー:neccoメンバー全員
- 使用ツール:Figma
- 総ページ数:約70ページ (現在展開や更新を続けて80ページ)
neccoが抱えていた課題
- デザインとエンジニアリング以外にもできることが顧客に知られていない
- neccoの強み・得意なこと・成果物を体系だてて説明できる資料がない
- neccoに依頼するとどのような制作フローで進めていくのかが不透明
解決したこと
- neccoの強み・得意なこと・成果物など今までバラバラに発信していたコンテンツを体系的に説明する資料ができた
- 制作依頼希望の方のお悩みを解消できる契約前後のフローなどを補足できるコンテンツを制作できた
- サイトにも同じコンテンツを展開できるようになった
- Figmaを使用して制作したことで改善・更新しやすくなった
- neccoのブランドイメージの統一・強化
得られた成果
- 資料のダウンロード数は公開月で約240件、その後も月平均20件ほどのダウンロード数を維持(リニューアル前は月平均10件ほど)
- お問い合わせ数は劇的に増えたわけではないが、お仕事のご相談を数件いただいた
リニューアルの感想
リニューアルに1年以上かかりましたが、メンバー総動員でつくりきることが出来ました。仕事の合間の時間を縫って自社のプロジェクトを進めるのは大変でしたが、意義のある成果物ができたと思っています。自分たちのことを体系的に説明できる資料ができたので、自分たちがやっていることを説明する言葉に悩むことがなくなりました。また、Figmaを用いてデータを作成したことで、メンバー全員で改善や更新を進められるようになりました。
資料はダウンロードページよりご請求いただけます。
今後も、お客さまにneccoが提供できる事業や価値を分かりやすく伝えられるようメンバー一同尽力していきます。
今までの会社案内資料制作の実績
過去に制作した会社案内資料制作に関する記事もございます。ご検討の際の資料として、ぜひお役立てください。
株式会社 WORDSさま
サイト制作と共に、会社資料もあわせて制作いたしました。ご契約を検討しているお客さまに向けてお渡しできる資料を目的として、制作いたしました。
株式会社 デジタルキューブさま
「Shifter」「AMIMOTO」といった自社プロダクト開発と、WordPressを使用した受託開発を行う株式会社デジタルキューブさま。neccoでは、コーポレートサイトからダウンロードできるPDF会社資料の情報設計・ライティング・デザインをお手伝いしました。国内外で事業を展開するデジタルキューブさまの信頼感や重厚感をデザインで表現。商談用としてはもちろん、採用にも使える会社資料を目指しました。
株式会社 ヘプタゴンさま
東北を拠点にクラウドのインテグレーションや開発、保守、コンサルティングを行う株式会社ヘプタゴンさま。会社の認知や採用のお問い合わせにつながるような説得力のある資料を目指して制作いたしました。
2019年にnecoで一度会社資料を制作させていただき、2022年にメンバーや実績が増え、今後おこなっていきたい業務に変化が出たため再度ご依頼いただきデザインや構成をリニューアルさせていただきました
日本協創投資株式会社さま
中小企業を対象とする投資ファンドの運用会社・日本協創投資株式会社さまのパンフレットを制作しました。全6ページからなる資料とポケット付きフォルダーのデザインを担当しています。
湯沢地熱株式会社さま
秋田県湯沢市で地熱発電の開発や電気共有事業を行う、湯沢地熱株式会社さま。山葵沢地熱発電所の運転開始にあわせて、ロゴデザイン、スローガン作成、ウェブサイト制作、パンフレット制作などブランドデザインをお手伝いさせていただきました。
📚 会社資料に関する記事
neccoに会社案内資料の作成を依頼してみませんか?
下記のような課題を抱えている方におすすめです。
- 会社のことを体系的に説明できる資料がほしい
- 情報設計から一緒にお手伝いしてほしい
- 会社案内資料ができたら、名刺やウェブサイトも一緒にお願いしたい
- ライティングやイラスト、写真素材の作成も合わせてお願いしたい
ヒアリングを行い、伝えるべきことの整理、情報設計、ライティング、デザイン、素材の写真撮影まで承ります。
また、会社案内資料を作成後、それらの内容をもとにウェブサイトやパンフレットなどを制作することも可能です。
会社案内資料制作に関するご依頼およびご相談は、お問い合せからお願いします。
📮 お仕事のご依頼やご相談、お待ちしております。
お仕事のご依頼やご相談は、お問い合わせ からお願いいたします。
🤝 一緒に働きませんか?
下記の職種を募集中です。より良いデザイン、言葉、エンジニアリングをチームで追求していける方をお待ちしております。詳細は 採用情報 をご覧ください。
🗒 会社案内資料もご活用ください。
弊社のサービスや制作・活動実績、会社概要、ご契約など各種情報をまとめた資料をご用意しています。会社案内資料 からダウンロード可能ですので、ぜひご活用ください。
(2024年9月時点)
箱猫
Hakoneco
ダンボール生まれ。neccoの広報を務めている。 好きな食べ物は白くてふわふわなもの。趣味はお昼寝と日向ぼっこと爪研ぎ。Yogiboやチューリップチェアの上で寝るのがお気に入り。最近の趣味は自分のグッズを梱包すること。