「秋田COI-NEXT ソウゾウの森プロジェクト」ウェブサイト

Credit

Client
秋田COI-NEXT ソウゾウの森プロジェクト
Type of Business
COI-NEXT(共創の場形成支援プログラム)
Role
  • Graphic Design
  • Web Design
  • Web Development

Overview

森の価値変換を通じた、
自律した豊かさの実現拠点

秋田の公立3大学(秋田県立大学、国際教養大学、秋田公立美術大学)が中心となり、森を活用した研究開発や人材育成を通じて自律した豊かな社会の実現を目指す、「秋田COI-NEXT ソウゾウの森プロジェクト」さま。

neccoでは、ソウゾウの森プロジェクトが目指す社会や活動内容をわかりやすく伝えるためのウェブサイト制作をお手伝い。情報設計、言葉づくり、ウェブデザイン、実装を行いました。


White#FAFAFA250/250/250
Light Green#E8E6E1232/230/225
Green#49806273/128/98
Deep Green#2B513E43/81/62
Black#0000000/0/0

Client

秋田COI-NEXT
ソウゾウの森プロジェクト

Team

Creative Direction

Fumito Abe

Direction

Hitomi Natsui / Moeka Kunihara / Koji Adachi (Akita Prefectural University)

Web Design

Seina Kon / Nao Ryujin

Contents Design

Hitomi Natsui / Moeka Kunihara

Logo Design

Masaru Ishikawa(Akita University of Art)

Illustration

Masaru Ishikawa(Akita University of Art)

Lottie Animation

Mari Nagano / Yuki Kon

Web Development

Nami Takagi / Ayumi Sato / Fumito Abe

Interaction Design

Nami Takagi / Fumito Abe

Contact

お仕事のご依頼は、お問い合わせからご連絡ください。

Share

Creative Direction

専門性の高い情報を構造化してアクセスしやすい設計とデザインへ

秋田県立大学、国際教養大学、秋田公立美術大学の3大学が中心となり、森を活用した研究開発や人材育成を通じて自律した豊かな社会の実現を目指す「秋田COI-NEXT ソウゾウの森プロジェクト」さま。

事業内容や研究開発課題など、専門性の高いプロジェクトについて、各大学の先生方と相談しながら情報設計からすすめ、ページ構造の整理、掲載内容や掲載量の調整などを行い制作を進めました。

秋田公立大学の石川先生によるロゴデザイン制作と同時並行でのウェブサイト制作だったため、ラフやコンセプトなどを共有いただきながらプロジェクト全体で統一感のあるデザインになるようにしました。

「秋田COI-NEXT ソウゾウの森プロジェクト」について興味を持っていただけるきっかけになると嬉しいです。

Web Design

3大学の連携と活動を誠実に真っ直ぐ伝えるデザイン

教育機関が主体となり推し進めるプロジェクトの内容・実績をしっかりと伝えるため、安定感と機能を持ち合わせた誠実なデザインとしました。
アカデミックで堅実な佇まいのなかに、プロジェクトに関わる方々の姿や、親しみ・あたたかさ・ユーモアを感じてもらえるようイラストアニメーションを各所に散りばめました。
3大学合同プロジェクトであることから、画面全体を3分割にしたレイアウトを軸に大学同士の連携を表現。様々な表情を持つ森に差し込む光や木漏れ日をイメージした緑のグラデーションと組み合わせることで、学びや活動が木のようにまっすぐに伸びてゆく様子が伝わるデザインを目指しました。

Web Development

グリッドデザインを独自プラグイン導入で実装、運用性も意識したWordPressサイトリニューアル

リニューアル前のサイトと同様、WordPressで構成。管理画面も一新し、更新のしやすさを重視しながら実装しました。

グリッドデザインを再現するため、フォントサイズや余白をvwで自動計算できるTailwind CSSの独自プラグインを導入し、サイト全体の統一感を意識した仕上がりにしています。

さらに、サイトの更新のためにマニュアルも用意しました。今後のサイト運営に役立つことを期待しています。

Client Voice

想像以上のアウトプットに何度も感動しました

neccoさんの素敵な制作実績を以前から注目しており、機会があればぜひお願いしたいと思っていました。その世界観はゆったりした空気感と、しっかりとした造形力の確かさを感じさせ、WEBサイトというメディアを熟知した上で、設計・構築されるダイナミックな動的表現が魅力だと感じていました。今回、実際にサイト制作のプロセスを間近に見ることができ、その印象は確信的なものとなりました。ガントチャートから完成まで丁寧な説明と、きめ細やかな配慮。またインサイトを掴んだ想像以上のアウトプットで、「ここまでして頂けるのか」と何度も感動しました。スタッフの皆さま、この度は本当にありがとうございました。

秋田公立美術大学/design studio mi e ru
石川 マサル

心の拠り所となるウェブサイトに

専門性や立場が異なる3つの大学が、共通のビジョンで豊かな社会を目指すPR方法を模索する中での仕事のお願いになりました。依頼者自身に迷いのある中で、neccoの皆様の丁寧なサポートや温かいメッセージが大きな励みとなりました。対話を通じて、漠然としたイメージが具体的なテキストになり、グラフィックとして現れ、シンボルが生まれ、最終的にはモーションで彩られたサイトが出来上がった過程に感銘を受けました。プロジェクトメンバーからも好評で、心の拠り所になっていけると思います。この度はいろいろとありがとうございました。

秋田県立大学
足立 幸司