アパレルのエコデザインサービス「FiTO(フィト)」が、2025年度グッドデザイン賞を受賞
この度、株式会社フクルさまが運営する「FiTO」が、2025年度グッドデザイン賞を受賞しました。
FiTOは、衣服と自然環境のしあわせな循環を目指す、アパレルのエコデザインサービスです。「FiTO見積り」や「FiTOリペア」などのサービスを展開しながら、服づくりの過程で発生するCO2を打ち消すカーボン・オフセットや、生産過程を公開するトレーサビリティにも取り組んでいます。
受賞内容とイベント展示について
グッドデザイン賞審査委員による、FiTOへの評価コメントをご紹介します。
アパレル産業における廃棄や環境負荷の問題に、デザインの初期段階から応えていこうとする姿勢が評価された。素材の選び方や製造工程に持続可能性を組み込むことで、従来の「作ってから考える」方式では得られなかった成果をもたらしている。日常の企画や設計に環境視点を自然に取り込める仕組みは、企業活動を変えるだけでなく業界全体の方向性を示す提案である。導入が広がれば、廃菜削減や資源循環に効果をもたらすだけでなく、社会全体に新たな気づきを与えると期待される。
詳しい受賞内容はこちらからご覧いただけます。
また、11月1日(土)~5日(水)に東京・六本木の東京ミッドタウンで開催されるイベント「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」にて、FiTOの紹介パネルも展示される予定です。

グッドデザイン賞とは
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。

FiTOとneccoのこれまで
2020年のFiTOの立ち上げ時から、ブランドコンセプトの設計やネーミング、ロゴ、キャラクターデザイン、ウェブアプリやサービスサイトの制作、取材・撮影をneccoでお手伝いしてきました。


FiTO見積もり
作りたい服の仕様やイラストから縫製を見積りできるサービスです。見積書・仕様書の作成から発注まで対応し、衣服の生産過程で排出されるCO2を埋め合わせる「カーボン・オフセット」で脱炭素化に貢献できます。
FiTOリペア・FiTOアカウント
「FiTOリペア」は、ダウンジャケットなどのアウトドアウェアを補修(リペア)できるサービスです。リペアの過程で発生する温室効果ガスを自然活動によって打ち消す「カーボン・オフセット」の仕組みを取り入れています。
リペアサービスのリリースと同時に、FiTO利用者さま専用のアカウント情報管理サービス「FiTOアカウント」もリリースされました。

FiTOブランドサイト
すべてのFiTOサービスを統合する「ブランドサイト」の制作もお手伝いしています。

ブランドキャラクター・フィトくん
FiTOの広報担当、ハリネズミのフィトくん。FiTOブランドを補強する存在として、サービス立ち上げ時に誕生しました。
展示グッズ(A1パネル・パンフレット)
そして、今回のグッドデザイン賞の選考にあたり、展示グッズ作成もneccoでお手伝いしました。


おわりに
フクルさんと一緒に大切に育ててきたFiTOが、グッドデザイン賞を受賞しました。
「人と衣服のしあわせな関係をつくる」という思いからはじまり、カーボン・オフセットやトレーサビリティなど、地球にもやさしい取り組みを重ねながら成長してきたFiTO。
フクルさんが描く未来と、チームでつくってきたFiTOがこうしてグッドデザイン賞という栄誉ある賞に評価されたことを、うれしく、誇りに思います。
フクルさんが描く未来の実現に向け、これからもパートナーとして支援していければと思います!