

necco Note
書籍「CSSとJavaScriptで作る動くUIアイデアレシピ」に、FiTOのウェブサイトが紹介されました
- Motion Design
- Web Design
- Web Development
ウェブデザイナーのManaさんによる書籍「CSSとJavaScriptで作る動くUIアイデアレシピ」に、neccoが制作をお手伝いした「FiTOリペア」のウェブサイトが掲載されました。

掲載ページは、チャプター4「画像の魅力を引き出すテクニック – 画像の役割」(107ページ)です。
「アニメーションが画像に与える効果」として、画面スクロールやホバーによる動き、キャラクターフィトくんのアニメーションをご紹介いただいています。


他にもボタンやナビゲーションなど、さまざまなUIパーツの動きが紹介され、「動きのあるウェブサイトがつくりたい」「ウェブデザイナーとしてスキルアップしたい」といった方におすすめの一冊となっています。
「CSSとJavaScriptで作る動くUIアイデアレシピ」は全国の書店またはオンラインにて購入いただけます。ぜひお手にとってご覧ください。

掲載サイト「FiTOリペア」のご紹介
株式会社フクルさまが運営する「FiTOリペア」は、ダウンジャケットなどのアウトドアウェアを補修(リペア)できるサービスです。
リペアの過程で発生する温室効果ガスを自然活動によって打ち消す「カーボン・オフセット」の仕組みを取り入れ、環境と衣服にやさしいサービスがリリースされました。
neccoでは、情報設計からUIデザイン、ウェブデザイン、ライティング、イラストレーション、フロントエンド実装、コンテンツ制作などを一貫してお手伝いしました。

FiTOリペアのサイトも、ぜひご覧ください。
https://repair.fito.jp
📮 お仕事のご依頼やご相談、お待ちしております。
お仕事のご依頼やご相談は、お問い合わせ からお願いいたします。
🤝 一緒に働きませんか?
下記の職種を募集中です。より良いデザイン、言葉、エンジニアリングをチームで追求していける方をお待ちしております。詳細は 採用情報 をご覧ください。
- フロントエンドエンジニア
- アシスタントフロントエンドエンジニア
🗒 会社案内資料もご活用ください。
弊社のサービスや制作・活動実績、会社概要、ご契約など各種情報をまとめた資料をご用意しています。会社案内資料 からダウンロード可能ですので、ぜひご活用ください。

(2025年5月時点)
箱猫
Hakoneco
ダンボール生まれ。neccoの広報を務めている。 好きな食べ物は白くてふわふわなもの。趣味はお昼寝と日向ぼっこと爪研ぎ。Yogiboやチューリップチェアの上で寝るのがお気に入り。最近の趣味は自分のグッズを梱包すること。